Author Archives: 現役部員

2024西医体 コメディカルレース成績

Pin It

8月9日に広島観音マリーナで行われました第76回西医体コメディカルレースの結果を報告させていただきます。

【470級】

谷内(4), 吾妻(2)艇 第3位

橋田(4), 吉岡(3)艇 第7位

【スナイプ級】

東郷(5), 山田(3)艇 第1位

西川(4), 貴志(2)艇 第2位

溝渕(2), 瀧口(2)艇 第3位

7月28日 練習

Pin It

こんにちは!3回生マネージャーの平井です!
今日は午前、午後ともにマーク練習とスタート練習、帆走をしました。西医体まであと3回しか練習できないということもあり、限られた時間の中で密度の濃い練習をしようとみんなとても真剣に取り組めていたと思います。また、練習する上でマネージャーが意識することを改めてキャプテンから教えていただいたので、私たちマネージャーもそれらのことに気をつけながら練習することができました。
今日もとても暑かったですが、これからもどんどん暑くなっていきます。しっかり水分補給、塩分補給をして熱中症にならないように気をつけていきたいと思います。
また、気づけば私も引退まであとちょっとなので、残り少ないヨット部としてみんなと一緒に活動できる時間を全力で楽しみたいと思います( ; ; )

練習風景①
練習風景②

【コラム】

スナイプ2回の溝渕です
僕は最近弓道を初めてみました!
ヨット部は休日しか練習がなくて平日少し暇になってしまうので前から何かやりたいなと思っていました。
しかも僕は今年で二十歳になったので弓道で有段者になると成人式で三十三間堂で全国大会に参加できるからです。
弓道を始めてみて気づいたことは、おんなじ動作の繰り返しのように見えて少しの力加減などの変化で全く違うとこに飛んでしまうことです。僕がやっているのは近的という一般的なもので、28メートル離れたところから30センチの的をいぬく競技です。他にも遠的という60メートル先の的を狙うものもあり、三十三間堂では遠的の試合が行われます。
弓道のいいところは集中力が養われることです。袴を着て神聖な場で自分の型のことだけを見つめながら一射一射に全力で向き合う姿勢が日常生活では味わえないものなのでとても新鮮で楽しいです。
先日の昇段審査で初段をとり、成人式で弓を引くことができるようになりました!
これからもさらに上の段を、目指して頑張ろうと思います!

7月27日 練習

Pin It

お疲れ様です。一回生470プレの伊藤です!

今日はよく晴れていて良い風が吹いており、午後にかけて風が強まりました。午前午後ともにマーク練・スタート練・帆走練習を行いました。
今回の練習では、プレイヤーと救護艇の連携を意識して取り組みました。動画の撮り方や運営など、救護艇に乗ることが増えた一回生プレイヤーも認識しておくことの重要性を感じました。

西医体までの練習も今日を含めあと5回となり、大会が間近に迫ってきました。一回生も積極的にできることを見つけ、先輩方をサポートしていく中で自分たちも成長できればと思います!

スタート練習の様子です
犬🐶の形の雲がありました!

【コラム】

スナイプ2回の瀧口です
先週頃から急激に暑くなりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は京都で過ごして今年で8年目になりますが、京都の夏の暑さには何年経っても慣れません笑

部活中は、熱中症にならないようたくさん水分摂取をしたり、琵琶湖に浸かったりと色々な対策をみんなでしています。
もう少しで西医体が始まるので、一回一回の練習をより大切に頑張っていきます!
応援よろしくお願いします🙇

7月21日 練習

Pin It

お疲れ様です。2回生470クルーの吾妻です。
本日は風の強弱、振れ共に大きくとても対応に苦戦する1日でした。
マーク練では急な風の変化に対応できず動作の精度が落ちてしまうなど、経験不足が如実に出た練習でもありました。


しかしそれと共に様々な風域での練習を1日ですることができるというとても有意義な1日であったとも思っています。西医体までの練習は残すところあと5回ほど。ここからどれだけ艇としての完成度を上げられるかを日々考えながら残りわずかの練習を大事に頑張っていこうと思います。


また自分自身の体調管理もしっかりとして、チームにとって悔いのないレースをすることができるよう最大限の努力をしていきます。

練習風景①
練習風景②

【コラム】

お疲れ様です、3回生マネージャーの閨です。

西医体までの残りの練習が数えるほどとなりました。プレイヤーは、暑い中ハードな練習に真剣に取り組んでおり、マネージャーはとても励まされています。私も引退までの期間がわずかとなり、残りの練習を大切に、また良い練習ができるようしたいです。最近はOBさんが練習に参加してくださることが多く、有り難く思っています。

看護学科は試験直前となり、1回生〜3回生マネージャーは部活の合間も勉強しています!試験期間にも部活があるのは大変ですが、みんなで頑張る一体感も楽しいです。

体調に気をつけて、ヨットの練習も試験も頑張ります。今後ともヨット部の応援宜しくお願いいたします。

7月20日 練習

Pin It

お疲れ様です。一回生47プレの阪上です!

今日の練習内容としては、午前はいつも通りマーク練や帆走練習をしました。午後からは遠くで雷が鳴り出したので練習をやめて帰ろうかというときに、雷雲が通り過ぎてくれたおかげで練習を続けることができました。

夏らしく良い風が吹いてくるようになり、いよいよ西医体までの練習も残り数回ということで、我々一回生も学べることを見つけ出し、成長に繋げていきたいと思います!

【コラム】

お疲れさまです!
スナイプ2回の貴志優子です!
今回は、先日プレーヤーで行った和歌山旅行について書きたいと思います!
和歌山ではまず、マリーナシティに行って、海鮮丼やバーベキューを食べました。魚介類や干物を焼いて食べるのは、とても暑かったですが、美味しかったです!
そのあとはみんなで釣りに行きました!ベラをたくさん釣ることができ良かったです!
また、アウトレットに行って、ショッピングや夜ごはんを楽しんだあと、温泉に行きました。
盛りだくさんでハードな旅程でしたが、とても楽しく、充実した一日でした!
またさらにプレ同士も仲良くなったように思います。
これからもマネも一緒に、いろいろなところに遊びに行きたいです!

7月7日 練習

Pin It

お疲れ様です!3プレの吉岡です。

今日は快晴で、一日を通して安定して風が吹き、充実した練習を行うことができました。

午前中は、マーク練習をしたのち、帆走練習を行いました。

午後は、8-9m/sまで吹き上がる厳しいコンディションになったため、帆走練習のみを行いました。

西医体まであとわずか1か月となりました。チーム一丸となって、現状の課題克服に頑張っていきたいと思います!

帆走練習の様子です
4プレ西川・2プレ溝渕ペアです!

【コラム】

お疲れ様です。スナイプ5回生の東郷です。
西医体まで残すところ1ヶ月となりました。去年も西医体に出場させていただいた身として、今年の広島では確実にトップを走り、これまで色々な形で我々の活動を支えてくださっているOB、OG、関係者の方、チームの皆んな、家族、に結果で感謝の気持ちを示したいと思っております。
私は1回生の頃、当時の京府医スナイプチームの圧倒的な強さ、熱量に憧れてスナイプを選びました。私も1学年後輩の西川もその当時のチームに負けないようなチーム作りをしようとこの2年、常に進化を遂げようと努力してきたと思います。まだまだ毎週の練習では、自分の成長を実感しており、もっと練習して上手くなりたい!と思っています。もうあと1ヶ月で西医体を迎え、現役を引退し、後輩たちに次のバトンを繋いでいってもらわなければいけないことにどこか寂しさを覚えると共に、着実に成長していっている後輩たちを誇らしく思う自分もいて、私が憧れていた先輩方もこういう想いで引退されていったのかなぁ、と思いを馳せています。
とにかく、しっかりと悔いのない練習を最後までして、西医体に臨みます!

7月6日 練習

Pin It

一回生スナイプの大平真桜です!

本日、午前の練習はいつも通りマーク練習、スタート練、帆走をしました。強すぎず弱すぎない風が吹いており、気持ちの良い練習でした!午後も同じメニューの予定だったのですが、途中で雲行きが怪しくなり、山の方で雷が鳴り出したので、練習は中止になってしまいました

いよいよ西医体が近づいてきています!1回1回の練習を大切にして頑張っていきたいです!!

卒2のれいなさんに来ていただきました!
スナイプ帆走練習の様子です!

【コラム】

2回マネの澤端です❕
今度Mrs. GREEN APPLEのLIVEに行くので個人的に好きな曲ベスト3を紹介したいと思います🎶
1位 umbrella
2位 クダリ
3位 我逢人 です!
他にもいい曲がたくさんあるので是非聞いてみてください🍏

6月23日 練習・新歓コンパ

Pin It

2回スナイプの溝渕です!

今日は強風の予報だったため、午前は出艇せずに艤装の練習、おかれんをしました。これまで以上に船の構造について理解を深めてもらえたと思います。

他にも艇庫の整理を行いました!
今まではなんでなかったのかわかりませんが、新しくマネさん用の靴箱を置き、他にもホームセンターで買った大きな棚をみんなで組み立てて新しい備品置き場にしました。
無秩序に置かれていたオーニング、バケツなどの置き場も決めて、整った艇庫に生まれ変わったので今後もまた汚くならないように部員一同気をつけたいと思います!

夜はがんこで新歓コンパがありました。
7名の先生方に参加していただき、新入生9名の自己紹介を行ったのち全員で交流を深めることができました。
今年もプレイヤー5名、マネージャー4名入っていただき部活がますます大所帯になったことをとても嬉しく思います。
今後とも応援よろしくお願いします🙇

艇庫に新しい棚を作りました!
新歓コンパの様子です

【コラム】

3マネの真琴です。

梅雨の時期になって蒸し蒸しする暑さが嫌な時期です😖そんな中私の今のモチベーションは、9月に韓国旅行に行くことです!初の韓国でとても楽しみにしてます^_^それまでにテストと実習があるので乗り越えて頑張っていきたいと思ってます!

6月22日 練習

Pin It

2回生470プレーヤーの吾妻です。

本日の練習では午前は陸練習を、午後は練習したことを踏まえて湖上にて練習をしました。 陸練習では自分のクルーワークの癖を知り、陸上でしっかりと動作を確認することができ、とても有意義な練習となったと思います。

午後の練習では振れは大きかったですがいい風が吹き、充実した練習をすることができました。共にスキッパーとの息を合わせることを意識し、より質の高い練習をしようと思っております。

西医体まで2ヶ月を切った今、改めて基本を確認する良い機会であるとともに西医体に出場するという自覚をより強くする1日であったと感じています。 夏に向けて暑くなっていきますが気を引き締めて頑張っていきたいと思います。

西医体を意識して練習しています!
1年生に艤装を教えています!

【コラム】

こんにちは!2回マネの森川です。

先週、2マネ4人で日帰り名古屋旅に行ってきました!味噌煮込みうどんや矢場とんの味噌カツ、手羽先など名古屋めしを食べ尽くしました🤤どれも美味しかったです!
また、名古屋城にも行きました。

日帰りでしたが大満喫してとても楽しかったです!また色んなところを旅行したいです!