Monthly Archives: 4月 2024

4月21日 試乗会

Pin It

お疲れ様です!4回生の橋田です。
いよいよ今日で試乗会はラストで、今年もたくさんの新入生がハーバーに遊びに来てくれました。最終日だけ雨が降りましたが、今年の試乗会は全体を通して天候と風に恵まれ、1番楽しいコンディションでセーリングができたのはとても良かったです。

今日は午前中は曇りでしたが、お昼頃から雨が降り出しました。いつものようにBBQはせずに、艇庫の中でピザなどのテイクアウトしたものを食べて新入生とたくさんお話しすることができました。

毎年新入生に「470とスナイプどっちが良かった?」と聞くんですが、ほとんどの新入生たちは「ぶら下がるほうが楽しかったです!」と470を気に入ってくれるみたいです(僕が新歓に来た時はトラピーズが怖く、スナイプの方が楽しかったように感じます笑)。中には470に乗るために2回目の試乗会に来てくれる新入生なんかもいたりして、胆力のある子たちが多いなぁと思うばかりです…笑

新歓を経て、部員同士、特に2回生同士がすごく纏まっており、部活がより一層同じ方向を向いてきたように感じます。今後の練習でも今の空気感を大事にしつつ練習に励んでいきたいと思います。

艇庫でピザパをしました!🍕
余ったお米でおにぎりを作りました!🍙

【コラム】

4回生プレイヤーの谷内知樹です。
試乗会も今日で終わりで、来週は慈恵戦、新入生の初練習、メイレガッタ、その次の週はポイントレース…と、西医体も後3ヶ月程に差し迫る中、忙しくも充実して楽しいヨット部生活を遅れています。去年の西医体では5回生がおらず、4回生以下のみの出場で総合3位だったことを考えて、今年は完全優勝を目指しています。今年だけではなく、来年、再来年と連続優勝出来るようなチームにして行きたいと思っています!!!!
でも取り敢えず直近はメイレガッタでいい成績を取りたいです!

4月20日 試乗会

Pin It

2回生プレーヤーの吾妻です。 本日も引き続きヨット部の新歓試乗会&BBQがありました。 天気は良かったのですが風がなかったので新入生曳航をするなどしました。本当に大盛況で新入生が1人入部宣言してくれるなど、非常に実りのある1日だったと思います! 5月から本格的に始まる練習を後輩とできることを楽しみにしつつ、先輩として後輩を導いていけるようにしっかり準備をして臨みたいと思っております。

ヨットの説明をしています!
16人の新入生が来てくれました!

【コラム】

2回470プレイヤーの安田奈央です!新学期が始まってもうすぐ1ヶ月、学校では医学の勉強が本格的に始まりました!医学科生のメイン実習である人体解剖も始まり週2、3回行っています。神経や血管の同定は難しくいつも頭を悩ませています。実習後はいつもへとへとになってしまいこれまでの先輩方がこれを突破してきていると思ったらすごいな〜と思いました!実習は前期ずっと続くので部活やバイト、遊びと両立しつつ頑張っていきます

👍🏻

4月14日 試乗会

Pin It

新2回生マネージャーのまいです!

今日もいい天気のなか試乗会を始めることが出来ました!⛵

15人もの新入生が来てくれて、とても賑やかな試乗会、そしてBBQになりました!

桜も残ってたのでお花見を楽しむことも出来ました🌸

みんなヨットの試乗会が楽しいと口を揃えて言ってくれたのでとても嬉しい気持ちです♪

試乗会の様子です!

【コラム】

4回生の西川です。

今年の新歓の試みとして天気の良い日は試乗会で毎回BBQを行っています。

僕自身普段まったく料理をしないので買い出しの量が少なかったり、BBQに不向きな肉を買ってきたりしてしまいましたが、少しずつ慣れてきて改善できたと思います。

今年は昨年の新歓とは異なり天候にも恵まれており、試乗会だけでなくBBQでもヨット部の魅力を伝えていけたらなと思います。

それでは失礼します。

4月13日 試乗会

Pin It

お疲れ様です、3回生マネージャーの閨です。

本日4月13日は2回目の試乗会を行いました!

午前午後通して、医学科9名看護学科6名の新入生が参加してくれました。

はじめにスナイプと470に違いを説明した後、実際にヨットに乗ってもらいました。

昼には全員が集合して、ハーバー内の桜の木の下でBBQを行い、部員と新入生が交流しました。新入生同士も仲を深めることができたかなと思います。

試乗会日和の天気に恵まれ、新入生はヨットを楽しんでくれている様子でした。

新入生が「琵琶湖気持ちいい!」「ヨット楽しかった!」と言ってくれたり、ヨットについてをたくさん質問してくれたので、部員としてとても嬉しかったです。

来週の土日が最後の試乗会となるので、この調子でヨットの魅力を伝えたいです。平日にはご飯会もあるので、部員みんなで頑張ります。

乗る前に、部員がヨットについて説明します!

【コラム】

こんにちは!

マネージャーのかのんです!

私はこの季節になると花粉症に悩まされています、、、

昔にアレルギー検査をすると杉と檜の数値が凄いことになっていました。

今年はしばらくしんどく無く「治った‼︎」と思っていたのですが、全然治っていませんでした、、

しばらくは部活の時も悩まされる気がしてますが、対策頑張ります(笑)

4月7日 試乗会

Pin It

お疲れ様です 2回プレになりました!瀧口です 。

今日は自分にとって初めての新歓(試乗会)でした。入学式の次の日、一年生の学校の授業が未だ始まる前のタイミングの新歓でしたが、一回生が午前5人、午後4人の計9人も来てくれました! 今年は、試乗会で一回生を例年のようにヨットに乗せるのに加えて、陸でのBBQを行うという形式をとりました!

やはり、一回生には初めて乗るヨットは楽しいらしく、皆が口を揃えて”楽しかった”や”凄かった”などと言ってくれて、一回生のために新歓を準備してきた身としてとても嬉しかったです。 これ以降の新歓も気を抜かずに頑張っていきます。

今日は9人の新入生が来てくれました!
試乗会ではスナイプより470の方が人気でした!笑

【コラム】

こんにちは!2回生マネージャーの岡田です。

わたしは春休み、たくさん旅行に行きました!中でも最終週に韓国に行ったことが記憶に残っています。

今日の新歓で、新入生と接し学年が上がったという自覚が湧きました💪新入生の皆さん、新歓で待ってます🙌ぜひ来てください⛵️

4月6日 新歓準備

Pin It

こんにちは!
ヨット部3回マネージャーの久下です!
今日は、明日にある試乗会とBBQの準備を行いました‼️
新入生の皆さんヨット部の新歓で待ってます!

ハーバーの桜も満開です!

【コラム】

こんにちは!3回マネージャーの浅田紗奈です!

新入生の皆さんご入学おめでとうございます🌸

いよいよ新歓が始まりました!どんな子が来てくれるのかな、たくさん話せるかなと少しの緊張や楽しみでいっぱいです!

楽しみながら盛り上げて、新歓も頑張って行きたいと思います✨
新一回生の皆さん、ぜひヨット部へ〜!!😊🙌⛵️

【西医体の開催場所と競技日程のお知らせ】

Pin It

【西医体の開催場所と競技日程のお知らせ】
OB・OGの先生方、いつもお世話になっております。今年度主将を務めさせて頂いております、3回生の橋田龍汰です。
先日、第76回西医体の主幹校である広島大学より開催場所及び競技日程の通告がございましたので全体にて共有させて頂きたいと思います。

●開催場所
広島観音マリーナ

●競技日程について

8月8日(木) 計測・レセプション
8月9日(金)開会式・プラクティスレース
8月10日(土) 本レース1日目
8月11日(日) 本レース2日目
8月12日(月祝) 本レース3日目・閉会式

●主幹校の広島大学医学部ヨット部ホームページのリンク先です。

https://humedsailingteam.wixsite.com/my-site

部員一同、西医体に向けて精一杯努力を積み重ねてまいりますので、引き続き暖かい応援をよろしくお願い申し上げます。