平素より大変お世話になっております。この度京都府立医科大学ヨット部第76代主将に就任いたしました山田怜音と申します。
先日、広島県で開催されました第76回西日本医科学生総合体育大会をもちまして、前主将から部活を引き継ぐこととなりました。この西医体ではOB・OGの先生方、関係者の皆様、ご家族の皆様のご支援の下、部員一人一人がそれぞれの役目を全うし、完全優勝を成し遂げることができました。前回大会が行われてから今大会まで、コロナ禍という未曾有の事態により、部活の存続すら怪しい時期もありました。しかし、試行錯誤の中で、チームとしての結束を深めながら、目標に向かって努力し続けた結果が、今回の優勝に繋がったのだと実感しています。このような状況の中、受け継がれてきた火を絶やすことなくここまで強い部活を作ってきた先輩方に敬意を表すると共に、そのような部活の主将を務めることに責任感を持ち、来年度の西医体に向けて精進していきたいと思います。
そして、今年度の新歓はコロナの影響をほぼ受けることなく、プレイヤー5名、マネージャー4名が入部しました。彼らが入部してから半年が経ちヨットというマイナーなスポーツにもようやく慣れてきてくれたと思います。私自身はコロナ禍の中、チームの過渡期に入部した代で正直入部したての時は不安や戸惑いも多くありました。同級生が1人また1人と辞めていく中、自分はこの部活にいていいのかと考える日も少なからずあったように思います。しかし、先輩方からのご指導、同輩との絆、そして後輩からの温かい眼差しに支えられてここまで成長することができ、今ではこの部活に入ってよかったと確信しております。今度は私が後輩たちにそう思ってもらえるような部活作りに勤しんでいく所存です。そしてこの部活をより良いものにして次の世代へと引き継げるように精力を尽くしていきたいと思います。
最後になりましたが、OB・OGの先生方、ハーバー関係者の皆様、ご家族の皆様には平素より多大なるご支援ご声援を賜りまして誠にありがとうございます。現在ヨット部は総勢33名で活動しておりますが、これは平素より支援していただいている皆様方のおかげです。皆様に我々の活動をより深く知っていただくために、本ホームページ、instagram(京都府立医科大学ヨット部 ID:kpumsailing)で随時活動報告を更新して参ります。ご高覧いただけますと幸いです。
また、ヨット部のことで何かございましたら、ヨット部主将:山田怜音(mb221102@stu.kpu-m.ac.jp)までご連絡いただけると幸いです。
私たちの活動は皆様のご支援なしでは続けることができません。私たち一同、皆様のご期待に応えられるよう、精一杯努力してまいります。至らぬ点が多く、皆様にはご迷惑、ご心配をおかけすることもあるかと存じますが、引き続き温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2024年9月1日
京都府立医科大学第76代主将
山田怜音