Daily Archives: 2022年12月5日

12月4日 練習

Pin It

お疲れ様です、2回生470スキッパーの橋田です。今日は、午前は中間トラピーズ〜フルトラピーズの強風、午後は微風・オンデッキ〜フルトラピーズの風と色々な風域の下での練習でした。
午前はマーク練習30分→帆走練
午後はマーク練習30分→スタート練習5本→残り帆走練
と言う練習メニューで活動しました。

スキッパーになって以来、強風をあまり経験しておらず(2、3回くらい)、全く太刀打ちできませんでした。
帆走面において、具体的にはメインの出し引き、ティラー、バング、カニンガムのトリムが全くできませんでした。メインとティラーを持ちながら、バングを引いたり出したりするのが難しいです。トリム面だけでなく、他の船に対して全く上れないことが多々ありました。ミーティングで動画を見返し、「ティラーの動かしすぎ」や「アンヒールが来た時に不必要にティラーを引いてしまう」ことが上れない原因なのではないかと指摘されました。
またスタート練では、見通しを確認したもののスタート前に確認する癖がないことを指摘されました。強風下、下有利でのラインとの距離感や、「何秒前にこの位置にいなければならない」と言うのが感覚として全くなく、とても苦しんでおります。
最後にマーク練習についてです。マーク練習は動作練を流れで繰り返すためとても勉強になります。特に強風下でのタックは速いので難しく、ティラー回す角度と、反対側のデッキに移ってからトラベラーをすぐに引くのが全然できませんでした。

最後に。全然ダメでしたが楽しかったです。ありがとうございました。

 

1枚目:4艇並んで搬送するスナイプ級。4艇出ることはあまりないので迫力ありますね〜

2枚目:スタート後の写真。結構風強いですね〜

【部員のコラム】

はじめまして、1回生マネージャーの井上です。初めてのコラムなので、自己紹介をしたいと思います。
私は滋賀県出身で、ハーバーまで歩いて行けます!高校ではボート部に入っていて、琵琶湖でずっと練習していました。日々ヨットの練習を見ていて、ボートより絶対難しいなぁ、すごいなぁと思っています。
私の趣味はテレビを見ることです!スマホを見る時間よりテレビを見る時間のほうが長いです。ドラマ、バラエティーなどなど幅広くいろんな番組を見ています!
今までの部活でマネージャーをやったことがなく、ヨット部で初めてマネになりました。役に立てるように頑張りたいと思います!

 

12月3日 練習

Pin It

お疲れ様です。2回生470スキッパーの橋田です。
今日はポイントレースでした。
午前は風がなくハーバーで待機、午後から2レース行いました。
インカレが終わって代替わりし、新たにスキッパーになった船もあったのではないでしょうか。
初めて一回生クルーとレースに出て完走できた点はとても嬉しかったです。また、順位こそ低かったものの、1レース目は京大の(多分スキッパー始めたて?)の船にかなり近づけて、今後練習を積んでいけば届きそうな予感がします。
本部艇でレースを見ていた先輩に教えてもらったのですが、下りのレグがひどかったらしいです笑
たしかにどこでジャイブするのか、ジャイブした後の角度など普段練習で全くやってなかったな…と後悔しました。
上手くなって、一回生クルーにもっといい景色を見せたいです!
これからも精進していきますのでよろしくお願いします。

 

 

1枚目:午前は無風でした。湖面がツルツルしていて、太陽の反射が綺麗です。
2枚目:午後から風が吹き、レースを行いました。スナイプ級の船たちがスタートラインに並んでいます。

 

【部員のコラム】

こんにちは。
2回生マネージャーの飯田実優です。
初めてコラムを書くので自己紹介をしようと思います。
私は、1ヶ月半前から一人暮らしを始め、まだまだ落ち着かない生活を送っています。そんな私の趣味は、バイトです。今はバイトを7個掛け持ちしており、毎日バイトバイトバイトで既に80連勤にもなりました💦
しかし、私は毎日家事、バイト、学校、部活などの時間に追われている生活が充実していて大好きで我ながらタフだなぁと感じています笑笑

私は小学4年生から高校3年生までの10年間陸上競技の長距離をしていました。なので、ショートスリーパーの私ですが、体力は誰にも負ける気がしません。今年の練習もあと2回、2022年はあと4週間で終わりますが、100連勤に向け、このままの勢いで突っ走ります(^ ^)