Author Archives: admin

新救助艇「石渡号」進水式

Pin It

2021年2月20日(土)午後1時30分 京都府立医科大学ヨット部新救助艇「石渡号」進水式を行いました。新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言下での大学課外活動制限下での式典となり、現役部員と学内OB(佐和、本郷、辻川)にて行わせていただきました。ビデオ映像を持って、進水式無事完了のご報告とさせていただきます。


京都府立医科大学ヨット部エールとVICTORY賛歌

Pin It

京都府立医科大学ヨット部エール
北山 修 作

(僭越ながら、エールを披露させていただきます。)
天真爛漫 月おぼろ 今宵も名月 琵琶湖を照らす
我らが学舎より 日いずる所に 紫雲たなびく霊峰叡山あり
さらに叡山より 眼下三千尺見おろせば
三井寺の風受けて 滑る 我らがヨットあり
白き三角の帆をたかぶかせ 滑る 我らが緑のヨットあり
聞け 青春の雄たけびを
見よ 赤銅の肉体を
ヨットで鍛えし この体
また赤銅の腕に舵握る時
ああ 楽しきかな 勇ましきかな
我が青春に悔いは無し
フレー フレー 京府
フレー フレー 京府
 フレー フレー 京府 
 フレー フレー 京府
 (応援のフレー フレー 京府)

VICTORY賛歌
走れ 走れ 京府
走れ 走れ 京府
勝つぞ 勝つぞ 京府
勝つぞ 勝つぞ 京府
V・I・C・T・O・R・Y(1人1人が体全体を使って、文字の形を作る)
VICTORY
HEY、EVERYBODY
ONCE AGAIN
VICTORY!!!

艇庫案件@滋賀県庁訪問 2016.01.21

Pin It

2016年1月21日

平位先生とともに、極寒の中、JRに乗って大津へ滋賀県庁土木交通部(流域政策局の河川港湾室)訪問する。県庁の待合室にて、面会時間が来るのを待つ!

TSawa

2016年1月7日

滋賀県庁土木交通部(流域政策局の河川港湾室河川行政係)に電話連絡いたし、事情を説明いたしました。先方のご都合で1月21日(木曜日)午前9時〜11時 に面会予約をいれていだきました。
TSawa

OB幹事会ご報告

Pin It

12月13日青蓮会館にて、ヨット部追いコンに先立ち、OB幹事会が開催されました。
年々に上昇する柳が崎ハーバーの艇庫レンタル料の問題とOB会費の状況を踏まえて、以下の課題に取り組みたいと思います。
1.ヨット部艇庫をなんとかしよう。
2.ヨット部広報を強化しよう。

1の問題は、なかなか困難を極めますが、いろいろな手立てを考えてみたいと思います。
2の問題は、OB並びに現役諸君の中で、「広報チーム」を作成し、
ウェブ広報、メルマガ広報、クラウド部誌編集等に取り組みたい。
われわと思う部員、OBはぜひ広報チームに!

2に絡んで、早速、ウェブブログサイトの構造、誘導を変更させていただき、会員サイトを作成しました。

ヨット部部長 TSawa