今日は午前中は曇りの中、サークリング・マーク練・ 帆走練習を行いました。
午後は雨が止むことがなく、雨の中帆走練、止まる練習、 スタ練を行いました。
雨でイレギュラーな事が多々発生し、苦戦しましたが、 先輩マネさんから教えて頂いたことを思い出しながらなんとか乗り 切ることができました。
まだまだ不慣れで不安なこともあります。 プレさんとも意見を交わしながらマネも反省と改善を繰り返して、 より質の良い練習ができるようにサポートしていきたいと思います !!
今日は雨で濡れてとても冷えたと思います。 家に帰ってしっかりと体を温めて、 来週の部活に備えていきたいと思います。
【部員のコラム】
こんにちは!初心者スキッパーの2回生の橋田です!
今日は上記のような練習メニューで練習しました! 午後からは雨が降り、風が強くなって大変でしたが、 実りの多い練習ができたと思います!
特に今日勉強になった!と思うのが2点あります。
1つ目は、スタート時の微速前進です。船をベアさせて、 パワーをつけてラフして上に向ける。 そしてパワーがなくなってきたら再びベアするという、 一見単純そうな動きですがやってみると意外と難しいです。まず、 上に向きすぎると船の操縦が利かなくなります。 その時にどのように対処するのかが船に乗っているとわからなくな ってしまいます…(バックする時のティラーの動かし方など)。 メインセールの出し引きも正直自分の中でまだわかっていなくて、 まだまだ改善の余地が大いにあると思いました。
2つ目は、スキッパーの姿勢です。今まで、 強風域のときスキッパーのハイクベルトに足をかけ続ける姿勢がよ くわかっておらず、 ハイクアウトせずにメインを出しめにしてパワーを逃して走ってい ました(当然遅い)。しかし今日、ハイクベルトに足をかけ続け、 少し足を上に浮かし続けてかけ続けて上半身で細かくトリムするよ うにやってみたところ、 思いの外メインを出さずに走り続けることができ、 すこし自分の中で掴んだ感じがあります。
やっぱり強風はやることが一気に押し寄せてくるので、 船上では混乱してしまいますが、 振り返ると実りが多いのでとても好きです。今後も、 船の上で感じた“コツ” のようなものをメモして自分のものにしていきたいと思います。 よろしくお願いいたします。