4回生の西川です。
本日5月19日はポイントレースが行われました。
2R行われ、
1Rは当初190°の3,4ノット程度の風でしたが、2上ではmax16ノット程度まで跳ね上がり、
2Rは1R終了のち、2時間程度の風待ちの後、
20°の2,3ノットの風と琵琶湖でもあまり経験のないトリッキーなコンディションになりました。
1Rはスナイプチームが二艇とも1上をシングルで回るなど、レースシーズンでの成長が見られるレースでした。
自艇の課題としては
下1を取りに行く際の引き際の判断の遅さとサブプランの引き出しが少ないと感じたこと、
リーチングレグと流し込みでの判断ミスが見られました。
しばらく続くレースシーズンの中でこれらの課題に向き合い、修正していきたいと思います。
また今回のレースでは1回生と一部のプレイヤーとマネージャーたちにもレースに運営という形で参加してもらいました。風待ちの間、雨が降りなかなか厳しいコンディションでしたが特に1回生には初めて見るヨットレースはいい刺激になったと思います。
それでは失礼します。
【コラム】
お疲れ様です。
3回生マネージャーの閨です。
最近の私は、平日は授業と課題で忙しく、土日はヨットとバイトを頑張っていて、大変ではありますが充実した毎日を過ごしています!6月、7月も予定が詰まっていて、過密なスケジュールを元気にこなせるか不安なところですが、今は夏休みに旅行に行くことをモチベーションに過ごしています。
先週から1回生が部活に参加してくれていて、さらに、土曜日(18日)の練習後には新入生歓迎会を行い、1回生と交流することができました。3回生マネージャーはあと2ヶ月ほどで引退ということで、残りの期間を大切に、西医大に向けて気を引き締めたいです。5月後半で既に暑く、梅雨の時期や夏本番と、今後が思いやられますが、暑さ対策を万全にして乗りきります。