5月13日 練習

Pin It

こんにちは!
2回生マネージャーの浅田紗奈です。
今日は初めての新一回生を含めての練習でした!
午前中はヨットの進み方の名前やレースの方法、乗り方などヨットのことをたくさん知る時間でした。
午後は雨が降る中でしたが、帆走練習、マーク練習をしました。一回生もかわるがわるで帆走練習に参加しました。しっかりとヨットに乗ることが初めての子が多かったのですが、みんなやる気に満ち溢れていて早く乗りたい!楽しかった!と言っていたのを聞くことができたので良かったです!
マネージャーの子にもすこしずつですがとうちゃん(救護艇)のことや帆走練習での動画のことを教えることができました!
これから新一回生も含めたチームみんなで練習し、試合に出ていくことがとても楽しみです!

屋上にてブローの見方などの説明中
午後には新艇の進水式も行いました!艇体番号4642の新しい船です!
スナイプ級の新艇も!
艇庫にて

【コラム】

皆さんお疲れ様です、6回生プレーヤーの今井です。

みなさんは今年のGWをどのように過ごしましたか?
僕は友達と兵庫県の六甲アスレチック、和歌山県の黒潮市場、大阪府の泉南マーブルビーチ、そして京都府南丹市のるり渓谷に行って来ました!
自然豊かな場所で身体を動かしてスッキリするだけでなく、短い期間ですが電子機器ディスプレイから離れ、心身を休めることができたような気がします。(所謂デジタルデトックスってやつですね。)
今、文章を書きながら気づいたのですが、このGWは学生最後のGWだったみたいですね。胸が痛いです。。

最後に、サウナ&自然好きな人がいればぜひ兵庫県の「有馬街道温泉すずらんの湯」に行ってみてください!
サウナの温度がちょうどいいのはもちろんのこと、屋外の水風呂、そして風情ある日本庭園のような露天風呂で木々に囲まれながらゆったりと楽しむことができます。超おすすめです😌

最後までお読みいただきありがとうございました!
そして新しく入ってくれた1回生のみんな、ヨット部生活楽しんで〜!