お疲れ様です!1マネの上田です。
午前中は帆走、マーク練、スタート練をしました。
午後は帆走、マーク練、スタート練をしました。
午前は波があまりなく、帰りは曳航して帰りました。午後は波が出てきていつも通り練習出来ました。
今週はとても暑い日が続き、頭痛や体調不良になる人が出てきました。しっかりと水分をとり、塩分チャージで塩分を補いながら無理せず練習をしていきたいと思います!

お疲れ様です。
ヨット部キャプテンの山田です。
キャプテンとして部活に行くのも、もう残すところあと1週間ちょっととなりました。
昨年、広島遠征中のホテルで、同期の吉岡と「キャプテンは誰がやる?西医体の競技責任者は?」と話し合った夜のことを、今でもよく覚えています。
去年のチーム始動時、最初キャプテンになりたての私は先輩に頼りっきりでした。
私も今ではなんとか仕事をこなすことができるようになりました。
あれから本当にさまざまな経験をさせていただきました。
西医体優勝祝勝会、ファミリーデー、追い出しコンパ、ゴムボート納艇、進水式、470中古艇納入、コーチング、新歓、吉田先生を偲ぶ会、新歓コンパ……思い返すだけで、こんなにも多くの行事に主体的に関わってきたことに驚いています。
歴代キャプテンの中でも、かなりいい思いをさせてもらったのではないでしょうか(笑)。
そんな私ですが、キャプテンに就任してから今日まで、一貫して心に決めていた目標が一つあります。それは、「OB・OGの先生方はもちろん、ハーバーの関係者からも応援されるような部活をつくること」です。そのためにも、平日でも時間があればできるだけハーバーに足を運ぶようにし、積極的にお手伝いを行ってきました。この一年間の積み重ねが、今年の西医体での成功に少しでもつながるのなら、私のこの一年は本当に報われると思っています。
9月からは長年チームを支えてくれていた1つ上の先輩が引退し、いよいよ我々の学年が最高学年としてチームを率いていくこととなります。この一年で得られたキャプテンという貴重な経験を存分に活かして、より良いチーム作りに励んでいきたいと思います。
ひとまず、西医体まで残りあと少し、最高の大会にできるよう、最後まで準備に全力で取り組んでまいります。
引き続き、ご支援・ご声援のほどよろしくお願いいたします!
