Daily Archives: 2023年6月14日

6月11日 練習

Pin It

お疲れ様です。

3回生マネージャーの飯田です。

今日の午前は風がなかったため、艇庫の掃除や整備を行いました。

午後は出艇し、1年生を乗せて動作練を中心に練習しました。先輩たちに見本を見せてもらいながら、タックとジャイブをひたすら行いました。

最初は難しそうでしたが、後半は動作を少しずつ覚えてくれて、形になってきたと思います。

最後に1年生にスタート練の感覚を掴んでもらうように、スタート練習を少しだけしました!これから1年生も練習をたくさん行い、ヨットの技術がどんどん上手くなって行くことが楽しみです♪

1回生マネージャーもスタート練習やマーク練の際の仕事を少しずつ覚えていってくれているので、マネージャーも素早く練習の準備ができるように協力してこれからも頑張って行きましょう!

ミシガンとヨットです🚢

【コラム】

お疲れ様です。2回マネージャーの閨です。

私は、先々週と先週で船舶免許を取りました!

船舶免許は実技と学科があります。実技は、事前に先輩方にテストの内容を詳しく教えて頂き、また、毎週部活で運転していることもあり、心配していませんでした。しかし学科は初めての内容ばかりで難しく、落ちたことを想定して再受験料を調べていました。ちなみに再受験料は6750円で落ちたら痛い出費になるところでしたが、私も、私と一緒に受験したマネージャー2人も無事合格しましたプレの方やマネの先輩が応援して下さって、心強かったです。

西医体も近づいているので、自分がマネージャーとしてヨット部にもっと貢献できるよう、考えて部活に参加したいです。今後も宜しくお願いします!

6月10日 練習

Pin It

お疲れ様です。

一回プレイヤー(スナイプ)の貴志優子です。本日は曇りでしたが、気温が高かったです。

午前はまず、座学をしてもらいました。ヒールやアンヒールについて学びました。その後、湖上でタックやジャイブの練習を行いました。一回生も練習に本格的に参加できるように、動作を中心に練習しました。

午後は、風がかなり弱かったので、沈起こしの練習をしました。気温が高かったので、琵琶湖につかるとさっぱりしましたが、寒いときの沈起こしは大変なのだろうと思います。

部活が終わってからのミーティングでは今日の動画を先輩と一緒に見ながら改善点を共有してもらいました。私以外の一回生の動画を見るだけでも、良いところや気を付けるべきところが分かり、役に立ちました。

分からないところは先輩方に聞いたり、動画を見たりしてどんどん上手くなっていきたいです!

沈起こしの練習です!

風が全く吹いてなく湖面がつるつるです🌊⛵️

【コラム】

初めまして!1回マネの澤端舞です!

みんな自己紹介してるので流れに乗りたいと思います笑

私は生まれも育ちも琵琶湖県こと滋賀なので、ヨット部に入ったことにどこか運命を感じてます。高校までピアノ、トランペット、サックスと音楽ばかりやっていましたが、大学では違うことをやりたいと思ってヨットを選びました!

好きなことは旅行に行くこと。さっそくこの8月には台湾に34日で行く予定をしています!後は、LIVEに行く事も大好きです!この前はBLACKPINKに行ってきました。みんなお人形のように可愛かったです、、

これからヨットについて詳しくなれるよう勉強します!まだまだ、初心者ですが早く皆さんのサポートが出来るように頑張ります!