Daily Archives: 2023年6月29日

6月25日 練習

Pin It

お疲れ様です。1回生マネージャーの森川愛純です。

今日は午前中風があまり吹いていなかったので、少し座学をしてから出艇しました。練習はマーク練習、スタート練習、帆走練習を行いました。午後からは風も吹いて練習が出来たので良かったです。とうちゃんに乗っているマネージャーもいい風にあたって気持ちよかったです!

私自身まだまだ分からないことばかりですが、少しでも早く仕事を覚えられるように頑張りたいです!

これからどんどん暑くなっていくので、熱中症に気をつけて頑張りましょう!

 

日曜日の午後は宮崎さんに470に乗っていただき、いろいろアドバイスをもらいました。ありがとうございました。

途中から太陽が出てきて綺麗でした!
スタート時にはリコール艇がいないか確認しています。
スナイプの下り

【コラム】

はじめまして!1回プレ470の安田奈央です。流れにのって自己紹介させてもらいます!

名古屋出身で現在18歳です。好きなことは食べること、ストレッチすること、歩くことです。小学生の頃から10年間モダンダンス(ジャズダンスみたいなもの)を習っていました。ヨットとは体の使い方が全く違って毎週筋肉痛になります😅部活ではチェロを弾いていました。旅行するのも好きでこれまでニューヨークやシドニーなどに行きました。今年はスペインやインドに行きたいです。

余裕のある1回生のうちに旅行したり遊んだりみんなでいろんな思い出を作りたいです。

まだまだわからないことだらけですがまずは他のプレイヤーの方々に早く追いつけるように練習します!これからもよろしくお願いします。

6月24日 練習

Pin It

お疲れ様です。一回生の吾妻です。
今日は午前はおもに動作練習を、午後にはスタート練習をさせていただきました。動作練習の内容はロールタック、スピンアップ、ジャイブ、スピンダウンでした。特にロールタック、ジャイブの練習を多くしたのですが、ロールタックではロールのかけ方がうまくいったと思ったらジブの引きが甘い、逆にジブの張り替えがうまくいったと思ったらロールの掛け方が悪いなど、これができたと思ったらあれができなくなるというように、なかなかうまくいかず歯がゆい思いをしていました。午後のスタート練習ではまだ何をしているかというところに意識が回らず、学ぶべきことがたくさんあるなぁと思い、いかにヨットという競技が頭脳スポーツであるかを痛感した1日でした。

マーク練習の様子。タック、ジャイブ、ベア、ラフなど色々な要素が詰め込まれている。
スタート練習。
宮崎さんにお越しいただき、セールシェイプや帆走のアドバイスをいただきました。ありがとうございます。
470の下り(ランニング)。

【コラム】

小学生のころは水泳と高飛び込みの選手をしていて、中高ではずっと剣道部に所属していました。大学では、平日は習っているダンスの練習をして、土日はヨット部に来ています。書いている通り、運動するのは大好きなのですが、とにかくセンスがないのが苦しいところです。
全く初めてのヨットも、積極的に練習して上手になりたいです!また、新歓で一目惚れして勢いで入ったヨット部ですが、今も本当に楽しく参加してます。長く続けて、さらにレベルアップしたいです!

これからもよろしくお願いします!