Daily Archives: 2023年7月13日

7月9日 OB総会・部長交代式・新歓コンパ

Pin It
左から順に、中川先生、飯塚裕介先生、辻川先生、大門先生、本郷先生、酒井先生、佐和先生、大西先生、佐竹先生、飯塚まひろ先生

7月9日に、4年ぶりとなるOB総会・新歓コンパが執り行われました。(於:がんこ 高瀬川二条苑)

OB総会ではヨット部の活動や予算について先生方に報告させていただきました。部活運営や、予算に対する建設的な意見を頂きました。ありがとうございます。

また、長年ヨット部の部長を務めて下さった佐和先生に代わり、新たに本郷先生が部長を引き継いで下さることになりました。最後に、佐和先生に感謝の意を込めて花束を贈呈させていただきました。

花束贈呈の後、新歓コンパが執り行われました。新歓コンパでは、新たにヨット部に入部してくれた一年生を歓迎し、交流を深めました。OB・OGの先生方も多数ご参加いただき、昔のヨット部の貴重なお話や、近況などを話してくださいました。

4年ぶりの開催となりましたが、多数のOB・OGの先生方にお越しいただき、とても盛況でした。ご来場いただきありがとうございました。また、今年度末には追い出しコンパを予定しておりますので、ご参加お待ちしております。

最後に、これからも部員一同頑張って参りますのでご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

7月8日 ポイントレース

Pin It

7月8日 ポイントレース

お久しぶりです。4回生470スキッパーの谷内知樹です。
本日は、柳が崎ポイントレースが行われました。風は2m/s〜5m/sと、琵琶湖特有の強弱差が大きい不安定な風でしたが、5レース行われ、とてもいい経験になりました。
琵琶湖のトップ勢との実力差は依然として大きく、まだまだ自分に伸び代があると感じさせられました。
具体的には、
・スタートでトップ勢の横には自信を持って並べないため、スタート後に自分の思い通りにレグが引けない
・帆走中に風域が変化した際のセッティングの変更に対する意識が甘い(これは今回のレースでちょっと掴めた気がする)
・タック、ジャイブの動作の練度(ティラーの回す速度、移動のタイミング等)
と、レース中の全ての瞬間においてまだまだ課題があります。
リーチングレグで前の船を抜かせることも多く、そこは意識して練習してきたことが発揮できて良かったですが、上に挙げた通り、まだまだ伸び代しかない段階ですので、西医体に向けて少しでもこの課題を克服出来るよう頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いいたします。
あと西医体まで1ヶ月!

       

 

 

 

【部員のコラム】

2回生マネージャーの真琴です!
コラム書くのが久々で、何を書こうか悩みますが、最近楽しかった出来事とやらかした出来事を話したいと思います。
楽しかったことは、天橋立までドライブをしたことです。免許を取ってから、初めて250キロもの長距離の運転をしました!!夏休み旅行に行くのでもっと運転頑張ろうと思います^ ^
やらかしたエピソードは、ちょうど今日の朝、電車で寝てしまい気づいたら電車が往復していた事です( ; ; )次からは気をつけようと思います。7月に入って、暑い日が続いてますが日焼け対策もしっかりして部活も頑張っていきたいと思います^ ^