Daily Archives: 2025年10月7日

10月5日 練習

Pin It

お疲れ様です!1回生マネージャーの上島です。

今日は午前、午後共に微風のため、短めのマーク練をしました。1回生と4回生がOSCEで不在だったので人数が少なかったですが、久しぶりにスタ練を行いました。

午後はマネもヨットに乗せてもらいました。470は怖かったですが、楽しかったです!!
マネデーでまた乗るのが楽しみです😊

⛵️⛵️⛵️コラム⛵️⛵️⛵️

おつかれさまです
スナイプ3回生の瀧口雄大です。
先週は滋賀国スポがあり、部活はお休みでした。京府医からは、3回生の吾妻隆一良が京都府代表として出場していました。
ヨット部には珍しい土日の休みということで、せっかくの休日を無駄にはできないと、六甲山に登って参りました。
京都で美味しいパンを買って六甲山に向かいました。六甲山の道のりは適度に険しいのですが、ワンゲルサークルの友人の早いペースに合わせてぐんぐん登って行ったため、なかなかにきつかったです笑
頂上に着きコーヒーを淹れてパンとともにいただきました。

普段の休日に湖で過ごしている手前、山に登って過ごす休日というのは新鮮味がありとても楽しく、すごくリフレッシュできました。

これから冬に向けて練習が頑張って行きます

10月4日 練習

Pin It

お疲れ様です!1回生470プレイヤーの岡田侑奈です。国体後で久しぶりの練習となりました。

プレイヤー各自で目標を定めて共有した後、練習に取り組みました。

午前は主に帆走練、マーク練を行いました。強風でのタック、ジャイブに挑戦ができる良い機会となりました。
午後は新たな練習項目としてアビームでのマーク練に取り組みました。ラフ、ベアでのセールのトリムやタック、ジャイブの動作などにおいて自身に足りていない部分を明確に確認することが出来ました。

雨が降ったこともあり寒い中での練習となりました。沈も多くヨットの厳しさを感じました。自身の成長を感じる一方で新たな課題も次々と見つかり、ヨットの奥深さと楽しさを改めて感じています!一つ一つの練習を大切にして技術向上に励んでいきます!

⛵️⛵️⛵️コラム⛵️⛵️⛵️

 4回生プレイヤーの山田怜音です。無事に西医体を終え、新体制でのチームが始動しました。現在、来年の西医体に向けて日々研鑽を積んでおります。
 次回の西医体は浜松医科大学主幹のもと、浜名湖で開催される予定です。私にとって、琵琶湖以外でのレースはこれが2回目となります。1回目は昨年の広島での西医体で、その際はクルーとして出場しました。そのとき、スキッパーの東郷さんが「琵琶湖とは少し感覚が違う」と話していたのをよく覚えています。
 そうしたことを思い出すと、やはりぶっつけ本番で浜名湖に臨むのは不安が大きく、今週末は浜名湖へ遠征に行くこととなりました。浜松医科大学の皆さんが快く合同練習をお引き受けくださり、さらに船までお貸しいただけるとのことで、今回の遠征が実現しました。浜松医大の皆さんには心より感謝申し上げます。
 浜名湖まで行くからには、しっかりと準備を整え、当日は風の傾向や海面の特徴を丁寧に確認し、実りの多い遠征にしたいと思います。それでも、あまり気負いすぎず、浜名湖ならではのセーリングを思いきり楽しめたらと思います!
 それでは行ってきます!