Daily Archives: 2025年10月21日

10月19日(日) ファミリーデー

Pin It

お疲れ様です。2回生プレイヤーの阪上です。
本日は、ヨット部恒例行事であるファミリーデーを開催いたしました! ファミリーデーは、部員のご家族の皆様にヨット部の活動を知っていただくことを目的として、毎年行っている行事です。当日は、ご家族の皆様に救護艇やヨットに乗っていただいたり、部員や他のご家族と一緒にBBQを楽しんでいただいたり、ハーバーの紹介を行ったりと、さまざまなおもてなしをさせていただきました。今年は23名ものご家族にご参加いただき、大変賑やかで盛り上がる一日となりました。
天候は始め曇り空で風も弱く心配されましたが、幸い雨は降らず、午後後半には少し風も入り、ヨットを楽しんでいただけたのではないかと思います。風のない時間帯の曳航中も、ご家族の皆様がヨットや救護艇の上から景色や波を楽しまれている様子を見て、部員一同とても嬉しく感じました。
また、当日は現6回生の東郷先輩、現5回生の西川先輩にもお越しいただき、BBQの際や準備の面で多大なご協力をいただきました。ありがとうございました。
今回のファミリーデーを通して、私たち部員が日々全力で練習に取り組めているのは、普段から温かく応援してくださっているご家族の皆様のおかげであることを改めて実感いたしました。そのご期待に応えられるよう、今後も西医体に向けて全力で成長を続けてまいります。
ご家族の皆様、ファミリーデーへのご参加、誠にありがとうございました。また、日頃からのご支援・ご声援にも心より感謝申し上げます。
来年のファミリーデーにも、ぜひご参加ください!

しゅっぱーつ!
ハイクアウトを体験!
はい、チーズ📷
父ちゃんの運転体験
皆さん来てくださりありがとうございました!
頂いた差し入れもみんなで美味しくいただきました〜

⛵️⛵️⛵️コラム⛵️⛵️⛵️

お疲れ様です!一回生マネージャーの入口葵です。
私は先日、高校生のときからずっと興味を持っていた献血に行ってきました。もともと買い物をしに行ったのですが目当てのものがなく、そんなときに献血実施中の旗が見えてふらっと入りました。追悼式の帰りだったこともあり、人の体の一部が誰かのために役立てられるというところに共通点を感じたのかもしれません。
初心者で予約もせず、且つかっちりとしたスーツ姿で明らかに場違いでしたが、スタッフの皆さんがとても優して終始楽しく過ごすことができました。
採血されて袋に溜まっていく自分の血液を見ていると、これが私の全く知らないどこかの誰かの役に立つのかととても不思議な気持ちになりました。少し緊張しましたがほとんど痛みもなく、本当に気軽に行けるところです。行ったことのない方はぜひ行ってみてください!

10月18日(土) 練習

Pin It

お疲れ様です。1回生スナイププレイヤーの北場千晴です。

本日は、インデッキの風の中での練習となりました。午前中はマーク練習、帆走、ハンドリングを中心に行い、午後からはそれに加えてアビームマークおよびスラロームの練習にも取り組みました。

この日は、2回生プレーヤーと1回生マネージャーが追悼式のため不在でしたが、残ったメンバーで協力しながら練習を進めることができました。普段とは少し違った雰囲気の中でしたが、一人ひとりが意識を高く持って取り組めたと思います。

微風の中でのヒールトリムが難しく、どこに座るのが良いのか分からず苦戦しました。また、アビームマークでは動作が忙しく大変でしたが、その分多くの学びを得ることができました。1回生として、先輩方に少しでも追いつけるよう、日々の練習を大切にしながら技術を磨いていきたいと思います。これからも応援のほどよろしくお願いいたします。


⛵️⛵️⛵️コラム⛵️⛵️⛵️

お疲れ様です
2回生マネの沼田真奈です

私は先日、学校の空き時間を使って京都散策をしました。
特に目的地も決めず、信号が青になっている方に進んでいくと、銀閣寺と吉田神社にたどり着くことができました。
最近は授業とバイトと部活と遊びで忙しい毎日だったので、自由を感じる散歩ができてすごく気分転換になりました。

これからも自由な時間を楽しみながら毎日を過ごしていきたいと思います。