3月24日 同志社ウィーク2日目

Pin It

今日は同志社ウィーク2日目でした。

朝から琵琶湖は霧が濃く風もほぼなかったため11時ごろまではAP旗が上がっておりレースは延期されていました。

昼前に霧も晴れてきて、風も予報通り上がってきたため最終的に2レース行うことができました!

今回の同志社ウィークは1回生の自分にとってこれまで経験した中で1番ん大きな試合でスナイプだけで75艇参加していました。

特に記憶に残っているのはスタートです。これまでに経験のない艇数がラインに並ぶのでいつも以上に並び始めるのが早く、少しのミスで並ぶスペースがなくなったりしてしまうためクルーとしてスタート前周りの艇の動きを見ることの大切さをとても実感させられました。

レース中も風のふれ一つで順位が10、20と変わるためいつも以上に対艇の意識が必要となる緊張したレースでした。

今回のレースは自分たち1回生にとって経験したことのない規模と緊張感だったため来年の西医体に向けてもとてもいい経験になったと思います。

【コラム】

こんにちは、2回生マネージャーの井上です。

3月も後半になりもうすぐ新歓が始まります。ヨット部の良さを知っていただけるように頑張っていきたいと思います!

今回は、もうすぐ桜の季節がやってくるので、普段の部活の活動場所でもある滋賀県大津市の、私が思うおすすめのお花見スポットを紹介したいと思います!

桜の名所はいくつかあるのですが、なかでも琵琶湖疏水の桜がとても綺麗です!疏水の両側に桜があり、一気に咲くと圧巻です。ぜひ訪れてみてください!