Category Archives: 記事

5月12日 練習

Pin It

こんにちは!3回生マネージャーの浅田紗奈です!

昨日から1回生と一緒の練習が始まりました!真剣にタックの仕方やヨットの構造のことなどを覚えようとし、学んで実践している姿がとても素敵でした!

午前は1回生を乗せての練習でしたが、午後からは風が強くなり、1回生は父ちゃんに乗ってもらっての練習でした。風が強く、雨も降っている中でしたが、1回生のマネージャーの子も楽しかったと言ってくれたのでとても頼もしかったです!

これから、新しい子が入ったチームでの練習が始まっていきますが、みんなで全力で頑張っていきたいと思います!

新入生にタックの動作を教えています!
練習風景

【コラム】

こんにちは!2回マネの岡田です。

私はこの週末、東京に行き乃木坂46のライブに行ってきました✨とても楽しかったです🎶

そして今週から1回生も部活に参加してくれて、先輩となったので今1度身を引き締めて頑張って行こうと思います💪

5月11日 練習

Pin It

お疲れ様です!3プレの吉岡祐貴です。

今日は初めて新入生が練習に参加しました!

午前中はヨットの基本的な構造やヨットレースのルールなどの座学を行ったあと、タックなどの動作練習を陸で行いました。その後、2回生以上のみで行ったマーク練習をとうちゃんから観察してもらいました。

明日にはどちらのクラスにするかを決めてもらうので、午後からは新入生に470、スナイプ両方のクラスを乗り比べてもらいました。

新入生にヨットの魅力を伝えられるように頑張っていきます!

新入生と一緒に陸練をしました!

練習風景

【コラム】

お疲れ様です!
2回生プレーヤーの吾妻です。
最近は実習も忙しく、なかなか遊びに行ける機会もないのでしばらくやっていなかったギターをもう一度嗜み始めました。
一見簡単そうに見える曲でもいざやってみると指が動かず、いつも苦戦しながら音を鳴らしています。ただ昨日はできていなかったところが今日はできていたり、日々小さな達成感を感じることができるので合間の時間を使ってとても楽しく過ごしております。
いつかテンポの速い難しい曲にも挑戦したいなとも思っているのですが、それもいつになることやら。
以上、近況報告でした。

5月5日 メイレガッタ2日目

Pin It

スナイプ2回生の溝渕春翔です

今日はメイレガッタ2日目でした

天気は快晴でとても気持ちいいヨット日和でした!

予報では風が強かったんですが、午前はインデッキほどの微風でした

今日は4レースやりましたが途中1レースは風向きが変わってる時間だったらしく無風になってしまい、ノーレースになりました

このレースでは京府医のスナイプ2艇が上位を走っていたこともあってとても悔しかったです

そのあとマークを変えて行われた最後のレースでは予報通りの強風になりました!

今日1日を通して微風から強風まで全ての風域を練習できたため、新歓期間で少し鈍った感覚を取り戻すには最高のレースでした!

次回からスキッパーの練習が始まるので頑張っていこうと思います!

【コラム】

こんにちは!3回生マネージャーの井上です。

5月に入ったばかりですが、暑い日が多く日焼けも気になる季節です、、、。

部活で救助艇に乗っている間は、運転席以外日差しを遮ることができないので、日焼けを防ぐために帽子やサングラス、マスクなどを付けて万全の対策をしています!

まだ夏本番ではありませんが油断せず対策していこうと思います!

5月4日 メイレガッタ1日目

Pin It

5/4(土) メイレガッタ1日目

お疲れ様です!5回生スナイプの東郷です。

本日より2日間、メイレガッタが開催されています。本日のレースは微風から中風の中、3レースが実施されました。

個人的には、レースの結果もそうですが、広島での西医体に繋がるようなレース経験を積み、今後の課題を炙り出せるようなレースにしようと、意識しながら臨みました。3レースのみでしたが、スタート、帆走、動作、コース、ペアでの意思疎通など、様々な点で改善点を見出すことができました。スナイプチーム全体としても、1年前の今頃と比べると皆少しずつ上達し、レース中に色々なことを考える余裕ができ、それらをレース後に振り返ることができるようになってきています。レースから出来るだけ多くのことを吸収し、楽しみながら皆で成長していきたいと考えています。

ヨット部を卒業しても尚、現役部員のレース速報を見て励ましや応援の連絡をしてくださるOB・OG様が多くおり、改めて我々がOB・OG様に支えられ、活動できていることを実感しております。本当にありがとうございます。今年度の西医体では、必ず総合優勝できるよう、精一杯取り組んで参ります。

【コラム】

どうも、スナイプ2回の瀧口です

先週、ようやく今年の新歓が終わりました。新入生は、プレが5人とマネが4人とが新たに入ることになりました。ふと思い返しますと一年前自分は新入生側であったわけでありまして、部活に入ってもう一年経ったのかと改めて感慨深い気持ちになると同時に後輩が入ってくるのだなぁというなんともむず痒い気持ちを抱えております。

忙しく過ぎ去ってしまった4月からGWまでの日々を尻目に、これから部活に勉強にと色々精進していこうと思います。

5月3日 練習

Pin It

こんにちは!3回生マネージャーの平井三貴です!

プレーヤーの皆さん慈恵戦お疲れ様でした!そして今日は、明日からのメイレガッタに向けての最後の練習でした。いい風が吹き、明日に向けてとてもいい練習ができたと思います。

午前は、マーク練習、帆走、動作練習、

午後は、マーク練習、帆走、動作練習、スタート練習を5本しました。

最近、昼と夜の寒暖差が激しく、体調を崩しやすくなっています。みんな、体調管理に気をつけて、これからの練習もがんばっていきましょう!来週からは新1年生も一緒に部活をするので、とても楽しみです!入部してくれた1年生のみなさん、これからよろしくお願いします!

練習風景①
練習風景②

【コラム】

こんにちは!2回マネの澤端です。

慈恵戦お疲れ様でした!

私はこのGWにディズニーと東京にあるハリーポッタースタジオに行ってきました!

ディズニーは何故かとても空いていてアトラクションに18回も乗ることが出来ました(*^^*)

私は高所恐怖症なのですが、友人に誘われタワテラに2回も乗りました、、、笑

ハリーポッタースタジオは、映画の世界そのまんまで大興奮でした!特に魔法省、談話室がリアルでとても素敵でした♡

皆さんも是非行ってみてください〜!!

4月30日 慈恵戦

Pin It

お疲れ様です!スナイプ2回の貴志優子です!

4/29(月)、江ノ島ヨットハーバにて慈恵戦が行われました。
マッチレース形式で2レースが行われました。

慈恵の方と自己紹介や、談笑しながらの擬装を行ったあと、出艇し練習や試合を行いました。

江ノ島では10m/s近い強風で、さらに波も高く、普段と大きく異なる状況に苦しんでいました。
しかし、普段と異なる水域でヨット出来るかなり貴重で大切な機会となりました。

レースの結果は以下の通りです。
第1レース
 1位 慈恵
 2位 慈恵
 3位 京府医 (橋田・吾妻)
 4位 京府医 (谷内・吉岡)

第2レース
 1位 京府医 (橋田・吾妻)
 2位 慈恵
 3位 慈恵
 4位 京府医 (谷内・吉岡)

最後になりましたが、慈恵戦運営や船をチャーターしてくださった慈恵やその他の大学の皆さま、応援していただいたOB、OGの先生方、ありがとうございました。

慈恵医大の皆さんありがとうございました!
谷内・吉岡艇です!

【コラム】

スナイプ3回生の山田怜音です!

みなさん、慈恵戦お疲れさまでした。470は強風、大波の中のレースでとても大変そうでしたが、スナイプ所属の僕からしたら慈恵戦はほとんど観光でゴムボートで観戦したり、慈恵のOBの方や東京医大の先輩と話したり、富士山と江ノ島が並んだ写真を撮ったりとただただ楽しい時間を過ごすことができました。

他にも横浜や江ノ島、鎌倉などさまざまな場所を観光し、慈恵のみなさんや部員たちとたくさんの思い出を作ることができました。

来年は琵琶湖で開催されるので、京都まで来るのは大変だとは思いますが、また慈恵の皆さんと会えることをとても楽しみにしています!

4月27日 練習

Pin It

2回生マネージャーの森川です!

今日は過ごしやすい気温だったのですが、風がなく、早めに部活を終わりました。

もうすぐ慈恵戦が行われます!
プレイヤーの皆さん頑張ってください!応援しています🔥

また、新歓も終わり、新しい1回生がたくさん入ってくれて嬉しいです!一緒に部活をするのが楽しみです!✨

【コラム】

3マネの真琴です!
ゴールデンウィークが始まりました‼︎私はこの10日間バイト尽くしのゴールデンウィークです😑ちなみに私は焼き鳥とフグ屋での掛け持ちをしています^_^
体調崩さず5月病にならないように気をつけます😉

4月21日 試乗会

Pin It

お疲れ様です!4回生の橋田です。
いよいよ今日で試乗会はラストで、今年もたくさんの新入生がハーバーに遊びに来てくれました。最終日だけ雨が降りましたが、今年の試乗会は全体を通して天候と風に恵まれ、1番楽しいコンディションでセーリングができたのはとても良かったです。

今日は午前中は曇りでしたが、お昼頃から雨が降り出しました。いつものようにBBQはせずに、艇庫の中でピザなどのテイクアウトしたものを食べて新入生とたくさんお話しすることができました。

毎年新入生に「470とスナイプどっちが良かった?」と聞くんですが、ほとんどの新入生たちは「ぶら下がるほうが楽しかったです!」と470を気に入ってくれるみたいです(僕が新歓に来た時はトラピーズが怖く、スナイプの方が楽しかったように感じます笑)。中には470に乗るために2回目の試乗会に来てくれる新入生なんかもいたりして、胆力のある子たちが多いなぁと思うばかりです…笑

新歓を経て、部員同士、特に2回生同士がすごく纏まっており、部活がより一層同じ方向を向いてきたように感じます。今後の練習でも今の空気感を大事にしつつ練習に励んでいきたいと思います。

艇庫でピザパをしました!🍕
余ったお米でおにぎりを作りました!🍙

【コラム】

4回生プレイヤーの谷内知樹です。
試乗会も今日で終わりで、来週は慈恵戦、新入生の初練習、メイレガッタ、その次の週はポイントレース…と、西医体も後3ヶ月程に差し迫る中、忙しくも充実して楽しいヨット部生活を遅れています。去年の西医体では5回生がおらず、4回生以下のみの出場で総合3位だったことを考えて、今年は完全優勝を目指しています。今年だけではなく、来年、再来年と連続優勝出来るようなチームにして行きたいと思っています!!!!
でも取り敢えず直近はメイレガッタでいい成績を取りたいです!

4月20日 試乗会

Pin It

2回生プレーヤーの吾妻です。 本日も引き続きヨット部の新歓試乗会&BBQがありました。 天気は良かったのですが風がなかったので新入生曳航をするなどしました。本当に大盛況で新入生が1人入部宣言してくれるなど、非常に実りのある1日だったと思います! 5月から本格的に始まる練習を後輩とできることを楽しみにしつつ、先輩として後輩を導いていけるようにしっかり準備をして臨みたいと思っております。

ヨットの説明をしています!
16人の新入生が来てくれました!

【コラム】

2回470プレイヤーの安田奈央です!新学期が始まってもうすぐ1ヶ月、学校では医学の勉強が本格的に始まりました!医学科生のメイン実習である人体解剖も始まり週2、3回行っています。神経や血管の同定は難しくいつも頭を悩ませています。実習後はいつもへとへとになってしまいこれまでの先輩方がこれを突破してきていると思ったらすごいな〜と思いました!実習は前期ずっと続くので部活やバイト、遊びと両立しつつ頑張っていきます

👍🏻