Daily Archives: 2023年5月23日

5月21日 練習

Pin It
お疲れ様です。
2回生マネージャーの光川です。
今日はポイントレースが行われました。
天気も良く、風も吹いており、とてもヨット日和な1日でした!
5レース目は中止になってしまいましたが、合計4レース行われました。
今日はとても暑かったため、マネージャーは日焼け対策バッチリで救護挺に乗りました。
スタートから上・サイド・下マークの順で追いかけ、コースの距離感を学ぶとともに、間近でレースを見ることができ、改めてヨットの魅力を実感しました。また、1回生のプレーヤーは初めて運営に携わることができ、とても良い経験になったのではないかと思います!
今回の学びを運営を行う際に活かせられたらなと思います!
まだ5月ですが、最近は暑さが目立ってきています。しっかり熱中症対策を行いながら、練習も頑張って行きましょう!
お疲れ様でした!
↑レースの様子です。とってもヨット日和ですね
↑運営艇に乗った1回生プレも動画を取って勉強していました!とっても意欲的!!
【コラム】
こんにちは!6回生470プレイヤーの吉田です。
遅くなりましたが、1回生のみなさん入部ありがとうございます!
1回生のプレイヤーはそろそろヨットのクラスを決めた頃だと思います。470級とスナイプ級のどっちにするか悩んだと思いますが、どちらもそれぞれの魅力があり、乗っていて楽しいです。実際、今の2-6回生で違うクラスにすればよかったなと後悔してる人はいないんじゃないかなと思います!これからのヨット生活を一緒に楽しみましょう!
話が変わりますが、僕は今年のGWに、家族と兵庫県立海洋体育館という施設に行ってきました。ここでは1時間600円でシカーラというヨットを借りることができます。シートも最低限しかないので、ヨットについて何も知らない親とも乗ることができ、とても楽しかったです!ヨットを部員以外と乗る機会はほとんどないと思うので、ぜひ乗せたい人がいれば行ってみてください!

5月20日 練習

Pin It

2回生マネージャーの小堀です。

今日の練習はマーク練習・スタート練習・帆走練習を行いました。

新しく入ってきてくれた1回生マネージャーに、マネージャー作業を教えながら練習をサポートしていくのはなかなか難しいです・・・。

しかし、1回生マネージャーの飲みこみが早く、スタート練習の3本目頃からは私たちが何も言わなくても時間通りにホーンを鳴らしたりP旗を上げ下げしてくれていました!!

これからがとっても楽しみですね!

着艇時に紐に絡まっていた釣り針で指をケガしてしまいました、、、

思いがけない所に危険はあるので、楽しみながらも気は引き締めて部活に挑んでいきましょう!!これからどんどん暑くなって来るので、熱中症にも注意です!

↑スタート練習中です!スタート練習時はやることが多くて少しだけ緊張します

↑父ちゃんのカギについている謎のキャラクター!いつの時代から受け継がれているかは不明です。

↑暑くなってきたので、お昼休憩でみんなでアイスを食べました!おいしい!!!

 

【コラム】

ヨット部にお世話になります一回生の吾妻隆一良です!
まだまだヨットのことはわからないことばかりなのでまずは自己紹介などから始めようと思いま
す。僕は絵を描くことが大好きで、中3くらいから描き始めているのですが、最近ではデジタルで絵を描くようになって、より一層表現の幅が広がるなぁと思いながら日々楽しんでおります将来は医師兼イラストレーターになるのもありかなぁとかも軽く考えていたりします。あと大学に入って楽器を何か齧りたいと思っていたのでギターを始めてみました。「初心者はFコードが鬼門」とはよく言われていますが、そもそも適当にその辺の曲を真似ようとしているだけなのでなにがFやらGやら何もわからないのが現状です。平日は毎日何かしらの運動はしないといけないと思っているので、よく家の周りをランニングしていたりもします。とこんな感じの大学生活を送っていて、ヨット部に入ってより一層充実した生活を送れることにとてもワクワクしています!
練習はほんの数回しかまだ参加させていただいていないのですが、とても覚えることが多く、操船も全く上手くいかないことばかりで、ヨットの奥深さを感じていて、早く乗れるようになりたいなぁといつも思っています。
これからもよろしくお願いします。