7月19日 練習

Pin It

お疲れ様です!

一回生マネージャーの入口です。

今日の練習は午前はマーク練、スタ練、帆走をし、午後はマーク練、帆走をしました。

午前中はカラッとしていて先週より過ごしやすい気候かなと思っていましたが、午後はいつも通り暑かったように思います。

西医体も近づき、救護艇2艇の連携が練習効率を大きく左右するのだなと改めて感じた1日でした。今はまだ先輩方がいらっしゃいますが、これからしっかり仕事を引き継いでプレイヤーの皆さんが満足して練習できる環境を整えられるようになりたいと思います!

当たり前に30℃を超える日々です。救護艇にクーラーボックスを準備してくださっているのでそれも利用して、たとえいつもより涼しくても油断せずどんな日でもこまめに水分補給をとりましょう!


午後の練習に向かっています!

⛵⛵⛵コラム⛵⛵⛵

お疲れ様です!

3マネの佐藤です!

今回で現役生活最後のコラムになるので、これまでの振り返りをします!

私は一回生の頃部活に入るつもりは無かったのですが、試乗会やご飯会を通して、ヨット部マネージャーの魅力を知り、入部を決めました。“ヨット”というのはこの機会を逃したら、この先出会うことはないなと思いました。ヨット部に入って本当に良かったなと思います✨

まずは、一緒に活動出来た同期のマネージャーにはとても感謝しています。部活外でも一緒にいる時間が長く、テスト勉強も4人で頑張ってきました。お出かけや旅行も本当に沢山行きました。思い出がありすぎて、秋から会える回数が少なくなることがとても悲しいです。この4人で同期マネージャーを出来て本当に幸せだなと感じています。出会えて良かったです💕ありがとう!

また、マネージャーは船の上で一緒にいる時間が多く、大好きな先輩、後輩と仲良く出来たことにも感謝しています。熱中症になるほど暑い中でも、凍えるほど寒い中でも土砂降りの中でも、先輩、同期、後輩と船の上で助け合いながら活動して来たことはとーーーっても私の宝物になっています。しんどいと感じることも多かったですが、いい思い出です。船の上で沢山他愛もない話が出来たことも幸せでした😭いっぱい写真も撮って、見返しています♡

そして、私たちが3回マネージャーになってから、船の上での練習運営は私たちが統率をとらないといけなくなったことが不安でした。良い練習になってるかな、マークの位置や距離は大丈夫かななど不安の中、練習のサポートをしており、先輩の凄さが分かりました。

同期プレーヤーともご飯や遊びに行けたことはとっても良い思い出です。一緒に部活をする中で徐々に仲良くなって、楽しい思い出を作ることが出来て嬉しかったよ‼︎⛵

また、プレーヤーの先輩や後輩にも恵まれて、マネージャーとして沢山学ぶことが本当に多くありました。分からないことを優しく教えて下さり、父ちゃんやRBのお手伝いもしてくださり、沢山支えてもらいました。本当にありがとうございました!

部活に来ると楽しくて笑っている時間が多かったなと感じています。これは一緒に活動してくださったみんなのおかげだなと感じています。これからも応援しています!

引退まで全力でサポートしたいと思います^^