Category Archives: 記事

本レース2日目 速報

Pin It

スナイプ級は昨日からジャンプアップし、2位に浮上!第5レース目ではトップフィニッシュを果たしました。足立、山下艇はボートスピードも際立っており、安定の走りを見せます。トップの神戸大学と互角の走りを繰り広げました。

470級は第7レース目で、プロテストされ、痛恨のDSQ。昨日より少し順位を落としております。2日目は高知大学が圧巻の走りで、集団から抜け出した素晴らしい走りをしていました。

西宮の海面は事前情報では、一様なシーブリーズが吹き、風のフレも大きくないということでしたが、海面全体に大きな風のフレがあるようです。各クラス共に、強豪校も大きく順位を落としており、いかに点数を安定させていくか、一点の重要性を再確認し、改めて基本に忠実に動作、レグ共に堅実にレース運びをしていくことが総合優勝につながると痛感しました。

現在、総合では5点以内に3校がひしめく三つ巴の攻防となっています。決着は明日の残り2レースによります。最後まで諦めずに総合優勝目指して戦って行きたいと思います!

image

470級

1位 滋賀医科大学  1-(5)-1-1(4)-4-1-2  10点

2位 高知大学 3-(ocs)-2-3-1-1-2-1 10点

3位 京都府立医科大学  2-3-5-4-(8)-2-(dsq)-3 19点

4位 和歌山県立医科大学 7-6-6-5-2-(8)-3-(8) 29点

5位 神戸大学 5-(ocs)-4-6-6-(9)-5-4 30点

6位 兵庫医科大学 (11)-(ocs)-3-2-7-3-6-11 32点

スナイプ級

1位 神戸大学 2-1-1-1-2-1-(4)-(3) 8点

2位 京都府立医科大学 7-3-(9)-(7)-1-3-2-6 22点

3位 兵庫医科大学 4-5-2-(8)-(7)-4-1-7 23点

4位 和歌山県立医科大学 1-2-4-5-(9)-5-(9)-8 25点

5位 滋賀医科大学 5-8-5-2-4-(10)-(11)-2 26点

総合

1位 滋賀医科大学 36点

2位 神戸大学 38点

3位 京都府立医科大学 41点

最後まで全力でいきます。行くぞ京府医!!

本レース2日目

Pin It

image先ほど470級、スナイプ級共に出艇していきました。

470級は、第5、6レースに渡辺、宇田艇、7、8レース目に中川、佃艇

スナイプ級は、5~8レースで、山下、足立艇

が、それぞれ出艇します。応援よろしくお願いします!

imageimageimage

本レース1日目

Pin It

現地に応援に来て下さる先生方に連絡です。

①昨日のレースが2レースしか出来なかったこともあり、本レースでは予定レース数をこなすため、天候によっては昼着艇が行われない恐れがあります。

②レース海面は残念ながら西宮ハーバーからは非常に見えにくく、芦屋浜というハーバーから車で5分ほどの場所でレース海面が遠くに見えます。西宮は非常に暑く、芦屋浜はさらに日除けとなるものがほとんどありません。日傘など日除けの道具があると非常に便利です。

 

さて本日より本レースが始まります。

470級は1、2レース目に、宇田、渡辺組、3、4レース目に、佃、渡辺組が

スナイプ級は1、2レース目に、吉冨、山本組、3、4レース目に、足立、山下組が出場します。

昨日の反省を生かして、優勝争いからいち早く抜け出して行きたいと思います。応援よろしくお願いします!!

imageimage

強化練習3

Pin It

image

いよいよ明日からレースが始まります。無事に計測も終え、長い長い一年間の練習も終了です。予定では

13日コメディカルレース (最大3レース)

14~16日  本レース(最大10レース)

となっております。前哨戦であるコメディカルレースで良い結果を残し、本レースに向けて弾みをつけたい所です。天候は予報では、前半は曇りが多く、後半は晴れ間が見える予報です。曇りでは、シーブリーズがしっかりと入りきらない恐れもあり、どのような風が吹くか分かりません。ですが、軽風でシフティーな風、トリッキーな海面は普段琵琶湖で練習している自分達にとっては好都合です。このような海面こそ普段自分達が練習している基本的な動作、ストラテジーで艇団から抜け出していけると思います。どのチームよりもショートマークをたくさん周り、基礎を固めてきた自身があります!!

 

明日からのレース結果は、レース毎の、結果はホームページに掲載し、1日の結果のまとめをFacebook上に掲載していこうと考えています。レースの結果が気になって仕方ない方は是非、頻繁にホームページをご覧ください。また、結果が良ければ是非「いいね!」を押して応援して下さい。よろしくお願いします!!

 

 

出発

Pin It

無事積み込みを終えて西宮へ向かいます。
image

今年の強化練は例年以上に風に恵まれ、
西宮への遠征を繰り返したこともあり、
総合優勝へ向けてエースは完成に近づきました!

西宮では帆走を中心に最後の調整を行い、
これまで培った技術をレースでフルに出せるように詰めて行こうと思います。

レース中はメーリングリストが多数送られると思いますが、ご了承下さい。

では、行って参ります!

関西選手権in西ノ宮

Pin It

強化練習も残すところ後少しとなり、西医体が近づいてきた中、今年のエース8人は先日新西ノ宮ヨットハーバーで行われた関西選手権に参加してきました。

470級、スナイプ級共に多くの艇数が参加しており白熱したレースとなりました。今レースは曇り空が長くあまりシーブリーズが入りませんでしたので、右海面、左海面どちらにでも伸ばしてブロウを取っていった艇が伸びていたように思います。

2015kansai103

470級スタートの様子

 

2015kansai170

スナイプ級スタートの様子

 

コメディカルを除く西医体前最後のレースで各々の武器と課題が見えてきました。残り一週間と少し最後の追い込みをかけていきますので応援の程よろしくお願いします。

最後に頑張るエースの様子をいくつか掲載します。

20150801_155520

佃、中川ペア

2015kansai055

宇田、渡辺ペア

2015kansai237

山下、足立ペア

2015kansai155

吉富、山本ペア

 

(転載元:兵庫県セーリング連盟)

強化練習

Pin It

今週から強化練習が始まりました。
今年は強風が多く、先日来ました台風の影響で藻がほぼ流れており大変良い練習が出来ています。何時でもOB、OGさんいらっしゃって下さい。
強化練習の日程
7月25日(土)
7月26日(日)
7月28日(火)
7月30日(木)
7月31日(金)
8月2日(日)
8月3日(月)
8月5日(水)
8月6日(木)

8月8日(土) 用意日

8月9日(日) 積み込み、出発

8月10(月)~12(水) 現地練習

8月13日(木) コメディカルレース

8月14日(金) 本レース一日目

8月15日(土) 本レース二日目

8月16日(日) 本レース三日目

場所 〒662-0934 兵庫県西宮市 西宮浜4−16−1

新西宮ヨットハーバー 

7/4.5練習

Pin It

土曜日はインデッキからフルハイク
でいい練習が出来たものの
日曜日は無風で練習ができませんでした。
何より問題なのは藻です。
OBの先生方も琵琶湖の藻に
苦戦した経験はおありだとおもいます!
今琵琶湖は藻が増える一方で、
去年は70年に一度の量で
今年がその次と言われています。
ただ現段階では去年より今年の方がひどく、ハーバー内に藻が溜まり、出艇が非常に困難かもしくは不可能なレベルにまで到達しています。
救助艇のとうちゃんでさえモーターに藻が絡まると危険なので入って行くのが難しく、故障しないか不安な状況です。
image
午前はまずは藻の掃除、
その後に一発出艇というのが
最近の流れとなっています。
練習時間も少なく資金面でも
まだまだ不安を抱えているという
危機的状況です。
僕たちにはOBの先生方のお力添えが
本当に支えとなります。
どうかこの状況を打破すべく、
そして強い京府医ヨット部を継承していくためにご支援の方よろしくお願いします。
imageimage