Category Archives: 記事

7月24日

Pin It

昨日は風が無く、全員で筋力トレーニングを行いました。もう琵琶湖での練習は残す所6日ほどですので、出来るだけ効率良く練習して行きたいと思います。

image

ちなみに上は柳が崎ヨットハーバーの一枚。左奥に見えるのは、BBマリンというマリンショップです。必要な物は全て揃うので本当にお世話になっています。

今年のエースはハイクパンツを全員同じもので揃えたようです。

またホームページで紹介いたします!!

強化練習!

Pin It

本日より強化練習を開始しました。西医大まで日々の様子を更新していきたいと思います。

本日の朝の琵琶湖の様子です。

image

南西のオンデッキ程の風が午後には、トラッピーズのフル位の風域で非常にいい練習が出来ました。回航練習やスタート練習などを行いました。

今年はポリクリの期間が長く、強化練習の期間があまりとれなかった為、効率良く練習して行きたいです。明日も頑張ります。

OB総会

Pin It

7月に入り梅雨明けが待たれる昨今ですが、皆様方におかれましては、いかがお過ごしでしょうか?

来たる8月25日(日)にOB総会を予定しております。
12時〜 OB総会 @基礎校舎1階 第一講義室
13時〜 懇親会 @オリゾンテ 京都府立医大病院店
(懇親会につきましては総会終了後ですので多少時間が前後する恐れがあります)

IMG_0002

また、長年部長を務めて下さった酒井先生に代わり、新たに佐和先生が部長を引き継いで下さる事となりました。
今回の総会は部長交代の記念の会と兼ねさせていただいております。多くの先生方のご参加を心よりお待ちしております。

何かございましたら、お手数ですが
ヨット部連絡先 yacht.kpum@gmail.com
あるいは、
第66代主将 宇田大祐 d.pg.-ahmssavsmuomalstnnjhw-@ezweb.ne.jp

までご連絡いただけましたら幸いに存じます。

new sail !!!

Pin It

先週新しい練習用のセールが届きました!!

以前はNORTH SAILの試合用のセールを毎年一枚ずつ購入し、古いセールを段々と下ろしながら練習用として使ってきたのですが、部員数の増加に伴い、練習用のセールが不足してしまったので、今回部員全員で少しずつお金を出し合いHYDE SAIL という会社のメインセールを購入しました。

このセールはノースの物に比べて分厚く破れにくいです。また金額も半額近い値段でかなり練習用としては、お買い得です。練習中にセールが破れてしまったりすると練習量も減ってしまうので効率も上がります。

西医大に向けて、頑張っていきます!!応援よろしくおねがいします

image

ちなみに今年はエーススキッパーが2人なので同じセールを2枚購入しました。夏にむけて効率良く練習して行きます!!

ホームページ

Pin It

ホームページが復旧いたしましたので、これからたくさん更新して行きたいと思います。
京都府立医科大学ヨット部主将4回生
車古 大樹

Fwd: メールで投稿

Pin It

Begin forwarded message:
件名: メールで投稿
日時: 2013年6月16日 19:49:01 JST
連絡事項:
吉田先生の米寿の会は、昨日、ホテルグランビア京都にて盛大に開催されました。ヨット部からも車古キャプテンはじめに現役諸君3名、OB多数参加!佐和

新歓コンパのお知らせ

Pin It

新歓コンパのお知らせです。更新が遅くなってしまい大変申し訳ございません。

日時:5月26日
幹事会:午後6時〜
新歓コンパ:午後7時〜

場所:がんこ高瀬川二条苑
(京都府京都市中京区木屋町通二条下る東生洲町484−6 075-223-3456)

会費:10000円

多くの先生方のご参加お待ちしております。

image

訃報

Pin It

先程、京都府立医科大学ヨット部部長の酒井先生の元へ連絡があり、54年卒の元ヨット部の出田冨士夫先生が急逝されたそうです。

通夜は5月3日(金)19時
告別式は5月4日(土)10時半
場所 神東会館
神戸市中央区神若通り2-2-6
電話 078-222-2222

取り急ぎご連絡いたします。

第5レース!!

Pin It

スタートのマニューバリングから、一上までのタックマッチ、二上までのルーズカバーの応酬、下マークまでの難しいインの取り合い、そして流し込みでの激しい争いと、日頃の練習の成果が問われたレースでした。

結果は

トップ 足立 佃ペア、2位慈恵、3位慈恵、4位 米山、宇田ペアです。

特に最後の下マークでの流し込みで上突破をされてしまったのは非常に惜しい!!新たなかだいがたくさん見つかった良いレースでした!

結果は、
京都府立医科大学 22点
慈恵会医科大学 26.75点

となり、京都府立医科大学の勝利です!

応援して下さった、OB、OGの先生方、本当にありがとうございました!

image

image

image

image