OB・OGセーリングデー開催のお知らせ

Pin It

先日、執り行いましたOB会幹事会にて、例年8月下旬に行われておりますOB総会を、今年度より、年末に行われます追い出しコンパと同日に行うことが決定しました。
この日程変更に伴いまして、今年度より、OB・OGセーリングデーを下記の通り、開催させていただこうと思います。普段お世話になっておりますOB・OGの先生方に、ご卒業されて以降はなかなか乗る機会のないディンギーに乗っていただく良い機会となればと考えております。

  日時:8月31日(日) 10時~16時
   お集まりいただいた後、470級、スナイプ級、救助艇のいずれかに乗船していただきます。  

  会場:柳ヶ崎ヨットハーバー (滋賀県大津市柳が崎1-2)
 
なお、勝手ながらOB・OGセーリングデーに関するお手紙を先生方に送らせていただきましたので、詳細はそちらでご確認いただければと思います。
また、お手数ですが、同封の返信用はがき、又は、E-mailアドレス:yacht.kpum@gmail.com にてご出欠の有無のご一報をいただきたく、お願い申し上げます。
OB・OGの先生方のご参加をお待ちしております。

                                        京都府立医大ヨット部主将 宇田 大祐
                                                     部員一同

7月12日 13日

Pin It

12日は引網先生、宇田先生、松本先生の3名のOGの先生方が来てくださいました。本当にありがとうございました!
image

4年前の西医大総合優勝を成し遂げた先生方にたくさん教えていただき、今の自分達に欠けている物に気づかされました。自分達だけで練習していると、どうしても見逃してしまいがちであったり、半端となっている部分を指摘して下さるのはとてもありがたいです。外から見て、自分達はどれほどの力があり、当時のチームと比べて何が欠けているか。OB、OGの先生方でなくては分からないことです。同時に今年の総合優勝に期待していただいていることを感じ、よりいっそう練習に励まなくてはと感じました。

image

(左から、引網先生、宇田先生)

image

(左は、後輩に熱心に指導して下さる松本先生)

先生方本当にありがとうございました。またいつでも琵琶湖にいらして下さい。
また、他の先生方もお待ちしております!

最近の練習

Pin It

土曜日にOB、OGの中川先生、飯塚先生ご夫妻、秋山先生が来てくださりました。午前中は風があったのでスナイプの帆走練習を中心にとーちゃんで後ろから見ていただきました。ところが、午後になると風が無風になり出艇できませんでした。。たくさんの先生方に来ていただいたのに残念です。

image

秋山先生は途中で帰られたので写真を撮れずすみません。。

image

日曜日は打って変わって中風から強風が吹きました。フレはあったものの貴重な強風練習で帆走、マーク回航など様々な練習ができました。

西医大まで残り1月ほどとなり、プレッシャーも徐々に大きくなって来ていますが、OB、OGの先生に来ていただくといい意味で練習に緊張感が出ますし、応援していただいている事をひしひしと感じます。本当にありがたいです。今年こそは悲願の総合優勝を果たすべく残り少ない日を大切に練習していきたいと思います。

セール広島2日目

Pin It

image

セール広島2日目。昼頃からシーブリーズがそよそよと入ってき、470級、スナイプ級共に4レース行われました。最終予告時間の設定が無かったため4時頃までレースがあり、たくさん経験を積む事が出来ました。

2日目は広島らしい風だったらしくシーブリーズにしっかり噛んで強いブローの中を走り続ける必要があったようです。前日の様にフレによるタックでコースの内側を刻んで行くと、最後に端に入る強いブローで端に出した艇にブチ抜かれます。1上順位を安定させる事が出来ず順位を落としてしまいました。

2日目で痛感したのは、左右どちらかの艇団のトップに位置する重要性です。そのためにもますますボートスピードを維持し、速く走らせなくてはなりません。今後の練習に活かしたいと思います。

今回のレースで良いレースと悪いレースの両方を経験できた事は夏の西医大に向けての糧となりました。残り少ない貴重な練習を大切にしたいと思います。ちなみに今回のレースの写真を5cre8の方が撮ってくださってブログに上がってます。良ければご覧ください。

image

 

image

レース結果

470級 セール広島 470級

スナイプ級 image

セール広島1日目

Pin It

image

 

セール広島1日目ですが、アンダーパワーからフルパワーというコンディションで、470級は4レース、スナイプ級は3レース行われました。琵琶湖の様にシフティーで一部だけブローが入ってリフトで上ったり、潮流やチョッピーな波など、とても勉強になりました。

特にスナイプ級は国内トップクラスの選手が多く参加しており、かなり勉強になります。特に今年はセール講習会が素晴らしく本当に勉強になりました。GPSを使ったトップ選手のレグ、スタートなど丁寧に教えて頂きなんと8時までありました。ありがたい!

 

今日の経験を活かして明日も頑張ります。

image

スーパー銭湯で息抜きしまーす

Pin It

 

今年もまた梅雨の季節がやって参りました。

先日の新歓コンパには多くのOBの方々にお越しいただき、

現役部員一同大変感謝しております。

一回生の所属クラスも決まり、これからより一層

練習に励んで行きたい所存です。

 

さて、今年度も明日、明後日行われるセール広島に参加するため、

470級 スキッパー 車古  クルー 森田

スナイプ級 スキッパー長田  クルー 瀧上

が、今日広島に出発致します。

今年の西医体は浜名湖で行われますが、

そこで実力が発揮出来るようにしっかりと経験を積みたいと思います。

レース結果の方は、後日BBSなどで報告させて頂きたいと思います。

では、行って参ります。image

 

2014年度新歓コンパのおしらせ

Pin It

今年も新入部員が入部し、先生方にご紹介させていただきたく、新歓コンパを執り行うこととなりました。
ご多忙の中、甚だ恐縮ではございますが、是非ご参加下さいますようご案内申し上げます。
また、今回は新歓コンパに先立ちまして、幹事会も行いますので、幹事の先生方にはそちらの方にもご出席いただきたく思います。

会場:がんこ 高瀬川二条苑
      075-223-3456(京都府京都市中京区木屋町通二条下る東生州町484-6)

日時:6月1日(日)
    幹事会   午後6時~
    新歓コンパ 午後7時~

 

imm_6823a

 

 

 

 

 

 

 

 

なお、勝手ながら新歓コンパの手紙を先生方に送らせていただきました。お手数ですが、同封の返信用はがき、又は、E-mailアドレス yacht.kpum@gmail.com にてご出欠の有無のご一報をいただきたく、お願い申し上げます。

                                        京都府立医大ヨット部主将 宇田 大祐
                                                     部員一同

2014年度 慈恵戦

Pin It

先日、江ノ島ヨットハーバにて慈恵戦が行われました。
マッチレース形式で4レースが行われ、京都府立医大16.25点、慈恵医大22.75点で、京都府立医大が勝利しました。

今年の江ノ島では10m/s近い強風で、さらにうねりも高く、初日の練習では、選手は普段と大きく異なる状況に苦しんでいました。
しかし、その後レースに向けてミーティングをしっかりと行い、さらには当日も直前まで部員全員でセッティングなどについて考えたこともあり、最終的には良い結果を手にすることができました。

今回のレースで見えた課題等を活かして、西医体での総合優勝にむけてチーム一丸となり努力していきたいと思います。
応援していただいたOB、OGの先生方、ありがとうございました。
今後とも、先生方のご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。

レース成績(4223:梶野超生・森田尚宏ペア/4093:車古大樹・北野ひかるペア)

第1レース
 1位 4223 0.75点
 2位 4093 2点
 3位 慈恵
 4位 慈恵

第2レース
 1位 4223 0.75点
 2位 慈恵
 3位 4093 3点
 4位 慈恵

第3レース
 1位 慈恵
 2位 4223 2点
 3位 4093 3点
 4位 慈恵

第4レース
 1位 4223 0.75点
 2位 慈恵
 3位 慈恵
 4位 4093 4点

合計
 1位 4223 4.25点
 2位 慈恵 9.75点
 3位 4093 12点
 4位 慈恵 13点

慈恵戦公式レセプション@京王プラザホテル

Pin It

4月29日夜、慈恵戦公式レセプション@京王プラザホテルに参加するために学長先生らとともに東征いたしました。レセプションでは、京都府立医大より昨年の優勝杯の返還が行われました。慈恵大より、「優勝杯は重たいので、今年はわざわざ京都にお持ち帰りいただかないようにさせていただきます」との布告がございました。現役諸君の江ノ島で健闘を祈っております!

T.S .

慈恵戦 1日目

Pin It

無事、江の島に到着しました。

エースの4人は、到着後、艇のセッティングをして慈恵医大の選手とともに帆走練をしました。
本日は平均風速11m/sと、強風コンディションの中の練習で、大きな波やうねりといった、普段琵琶湖では体験できない状況での練習でした。
慈恵医大さんの艇であることもあり、普段とは違う慣れない環境に、選手達も少し戸惑っています。

今晩はミーティング等をしっかりと行い、明日、普段の練習の成果を出せるように最後の準備をしっかりとしたいと思います。

image

梶野・森田ペア

image

車古・北野ペア